8/31(水)感想文を書くつもりが自由研究になってしまった件(ナロバンの課題)

・ナロバンで夏休みの宿題「ひめキュン読書感想文」が出題された。

 

真面目に感想文を書いたはずなのに、ふと疑問が沸き、考えているうち脱線して自由研究になってしまったので、そのまま提出したものです。


タイトル【推しジャンと推しへの想いを具体化する】
※「推しジャン」とは、ライブ会場において、主にアップテンポの曲で自分が応援している者(推し)のパートで連続でジャンプをして気持ちを表現する行為。

研究のきっかけ
・愛情の表現を具体的な表現に置き換えて、推しに届ける事は可能かどうか気になった。

予想/調べたいこと
わかりやすい想いの表現方法としてのライブ中の推しジャンを基準に、その運動量を数値化したり、可視化する。
・一回一回は小さなエネルギーとしても、積み重ねる事で大きなエネルギーになるのではないか。
・できるだけ想像しやすい表現、想像しやすい物に置き換えてみると愛情表現が推しに伝わるのではないか。

方法・道具
・曲やセトリによって推しジャンの平均値を出す。
・定期公演のセトリ、何公演かの平均値を出す。
・6月~7月の定期公演でのセトリから算出して、定期公演1回あたりの平均を185回とする。(愛媛式は1/3回とカウントする)

・ジャンプの高さの設定は、実際に跳んだ高さと2021年高校生男子の垂直跳びの下のラインがほぼ同じであったため、推しジャンの高さは30㎝を基準として計算する。

結果
・一回の定期公演当たりの推しジャンの平均回数は185回
・これを高さと跳ぶ際のエネルギーを重さ(kg)に置き換える。

【高さの具体例】

・高さ185回×30㎝、5,550㎝(55メートル50センチ)
・階段の高さ20㎝×13段(平均的家屋)277.5段21.346階(約21階)

鎌倉大仏は高さ約11m(台座を含めると13.35m)
椿神社の鳥居が13m
ガンダム18m
愛媛県庁舎(本館)32,6m
自由の女神(足から頭まで)33.86
・ディズニーランドのシンデレラ城51m
名古屋城55m
・ナイアガラの滝55m
進撃の巨人ウォールマリア50m
・超大型巨人(進撃の巨人より)60m

『ウォールマリアに手をかける超大型巨人』

 


【跳ぶときのエネルギー】
※基本の体重を私の体重80㎏に合わせています。
・人の重心の高さは0.9m程の位置で、跳ぶ際にはこの重心の位置をhだけ下げて、重心の位置がHだけ上がるようにジャンプしたと仮定する。
・体重をmとすると、Hだけ上昇するには、重心の位置が0.9mの時の運動エネルギーがmgHである必要がある。
・hだけ重心を下げてるので、足の力をFとすると、Fh=mgH F=mgH/hとなります。
・h=0.2m,g=9.8m/s^2,m=80kg,H=0.3mとすると、F=80*9.8*0.3/0.2=117.6N
・体重80㎏の者が一回の推しジャンで跳ぶのに必要な力が117.6kgwの力です。

【重さの具体例①】
ドラえもん129.3㎏
マツコ・デラックス140㎏
・グランドピアノ250㎏
しろくまピース330㎏
カビゴンポケモン)460kg
・軽トラ700㎏

【一回の定期公演で足にかかる力】
・117.6㎏ 117.6㎏×185回=21,756㎏
・一回の定期公演で跳ぶ際に足にかかるのは21,756㎏(約21.7トン)

・骨塩量が65%(骨密度が正常な人)正常な椎体は600kgまで耐えられる(ゆっくり荷重をかけた場合)
・計算上、一回の定期公演で36回の骨折をする負担が足にかかっている。

【重さの具体例②】
・リンゴの標準の重さ350gで計算すると、キティちゃん6万2,160人分
・Aさん544人分(令和4年7月18日にステージで公表したデータを参照)

・ひめキュンが遠征の時に乗るハイエース1,970kg(約2トン)
ティラノサウルス9トン
ロードローラーだっ!約10トン(ジョジョの奇妙な冒険第3部より)
ガンダム43,4トン


着地の際の足への負荷に関しては膝を曲げてのクッションでの力の吸収が、人の技量によって個人差が大きすぎるので今回は除外しております

ティラノサウルス9トン』



 

感想
・具体的に表すと、足への負担が結構エグイことに気づかされたので、少しでも負荷を減らすためにダイエットしようと決意した。
・推しが増えると足や体への負担も大きくなるので、何人も推すのはおススメできない。
・推しジャンを具体的に表現する事で、推しがライブ中に「あいつシンデレラ城くらい跳んでる、大型巨人くらい跳んでるw」と笑ってもらえれば幸いです。

参考にしたもの
・各種CD
雪印メグミルクHP、大塚製薬HP、冬季スポーツエネルギー論
・複数の整形外科HP
・物の重さ、物の高さ

日付・名前
・令和4年8月31日

注意点
・足に痛みを感じたら適度に休憩を入れて、コール重視に切り替えるなど臨機応変な推し方をしましょう。
病むと跳べなかったり高く跳べない場合があるので楽しく推しましょう。

発展研究、来年の課題
なぜこれ程の運動量にもかかわらずスマートになれないのかの理由と、ライブ後のラーメンとの因果関係について。
・足の骨の骨密度が20歳になった事(事実w)と推しジャンの足への適度な負荷の関係性について。

 

もちろん選考外だっただろうけど、ほんのちょっとだけ「読書感想文じゃ言いよるのに自由研究送ってきた人もいる。」と話題に出たのが成果かなw